コミュニティライセンスが新登場! | バージョンアップ情報 | Fleekdrive ブログ
社外とのファイル共有に便利な「コミュニティライセンス」 この度Fleekdriveでは、自社の従業員以外の方々のために、新しいライセンス「コミュニティライセンス」をご用意しました。これはファイルを共有...

法人のためのファイル転送サービスの選び方 | ファイル共有 | Fleekdrive ブログ
法人にとって取引相手や離れた拠点間でのデータファイルのやり取りをどうするかは悩ましい問題です。取り扱うファイルのサイズが大きければ電子メールに添付して送ることはできません。また、情報の外部漏洩えい防ぐ...

オンラインストレージを活用したファイル転送大容量ファイルの扱いに困ったら| ファイル共有 | Fleekdrive ブログ
スマホやデジカメの高画質化によって写真や動画データの大容量化が進んでいます。大容量のデータファイルは電子メールに添付して送信することができません。そこで活用したいのがオンラインストレージです。オンライ...

もうファイル転送システムに頼らない!オンラインストレージの活用法| ファイル共有 | Fleekdrive ブログ
電子メールに添付するには大きすぎるファイルを共有したい。そんなときに便利に利用できるのがファイル転送システムです。しかし、いろいろなファイル転送システムサービスがあるので、どれを選べばよいか迷ってしま...

ビジネスではファイル転送ソフトよりもオンラインストレージをおすすめする理由 | ファイル共有 | Fleekdrive ブログ
ビジネスにおいて大容量のファイルを転送するための手段としては、ファイル転送ソフトの利用が考えられます。しかし、ビジネスにおけるファイルのやり取りではファイル転送ソフトを利用するよりもオンラインス...

セールスフォースインプリベンダー、帳票設計管理者の方に朗報、帳票定義のバックアップ・リストア | バージョンアップ情報 | Fleekdrive ブログ
2019年7月27日にFleekシリーズのサービスであるクラウド帳票「Fleekform」がバージョンアップしました。今回のバージョンアップで帳票定義をバックアップ・リストアすることができるようになり...

セールスフォースで請求書など帳票を出したあとの処理を自動化しよう! | バージョンアップ情報 | Fleekdrive ブログ
Fleekformがバージョンアップします! 2019年7月27日にFleekシリーズのサービスであるクラウド帳票「Fleekform」がバージョンアップしました。今回のバージョンアップでは帳票出力を...

帳票への画像挿入の設定がより簡単になります! | バージョンアップ情報 | Fleekdrive ブログ
2019年7月27日にFleekシリーズのサービスであるクラウド帳票「Fleekform」がバージョンアップしました。今回のバージョンアップでは、帳票に差し込むイメージソースにリッチテキストが追加され...

2020年東京五輪まであと1年。政府が推し進めるテレワークを試してみた。
いよいよ来年に開催が迫った東京オリンピック・パラリンピック。五輪開催時の通勤ラッシュを減らそうと、政府がテレワークを呼びかけています。 株式会社Fleekdriveは、 ・テレワークを実施する実施団体...

類似画像をすぐに検索! | バージョンアップ情報 | Fleekdrive ブログ
4月20日にFleekdriveのバージョンアップが行われましたので、主な内容をご紹介します。 AI画像検索を実装! 画像ファイルをFleekdriveに格納すると、AIが判別して自動でラベル付けを...

社外で社内のデータ共有・アクセスする方法と課題 | ファイル共有 | Fleekdrive ブログ
世間一般的に、外出先や自宅など、社外で仕事をする状況が増えてきました。柔軟なワークスタイルを実現したり、空き時間を有効利用したりといったメリットが多い一方で、管理者の立場としては情報漏洩のリスクが気に...

バックアップに必須!ファイルの世代管理について | ファイル管理 | Fleekdrive ブログ
システムトラブルや誤操作、サイバー攻撃、災害などが原因でファイルが消失してしまう可能性があります。バックアップをとって備える必要がありますが、最新のファイルを保存しておくだけでは不十分で、複数の時点で...

クラウドでデータ管理を行う場合のセキュリティ| セキュリティ | Fleekdrive ブログ
業務で使用する情報は、自社で運用するサーバで管理し、共有するのが一般的でした。ところが最近では、多くの企業がクラウドを活用するようになってきています。クラウドは、どこからでもアクセスできるなど高い利便...

ペーパーレスの文書管理で押さえておきたいポイント | ファイル管理 | Fleekdrive ブログ
ナレッジ共有やコスト削減などを目的に、紙そのものではなく、紙を電子化して文書管理を行うペーパーレス化に取り組む会社が増えています。しかし、ペーパーレス用のソリューションを導入する負担があることや、利用...

会社のデータ消失はビジネスに大打撃!適切にバックアップするには?| セキュリティ | Fleekdrive ブログ
企業の情報管理は、データが消失しないよう適切に行うことが大切です。情報システムや従業員のパソコンなど、デジタルデータを前提にした業務では、消失により事業継続が困難になるという重大なリスクに直結し...

シャドーITとは?認識すべきリスクと有効な防止策 | セキュリティ | Fleekdrive ブログ
企業で使用するIT機器やサービスは、多くの機密性の高い情報を扱うことから、これまで情報システム部などによって厳密に管理されてきました。ところが、従業員がプライベートで使っているアプリやIT機器な...

要注意!会社データの持ち出しによる情報漏洩のリスク| セキュリティ | Fleekdrive ブログ
電車内やカフェなどで、ノートパソコンを開くビジネスパーソンをよく目にします。また、ワークスタイル変革の推進によって、スマートフォンやタブレット端末を使ったモバイルワークも珍しくありません。あるい...

売上に直結!適切な顧客管理の方法とは | データ分析 | Fleekdrive ブログ
顧客管理を適切に行うことで、顧客と継続的に良好な関係を築くことができます。顧客のニーズが多様化する中、顧客の情報を管理することは、製品開発や売上に直結するため、その重要性が増しています。しかし、...

BYODとは?導入にあたってのメリットや注意点を解説 | セキュリティ | Fleekdrive ブログ
働き方改革によって、業務の効率化と柔軟な働き方を目指す動きが活発になっています。そこで注目されているのが、スマートフォンやタブレット端末を業務に活用するモバイルワークです。こうした端末は、企業が...

モバイルの活用で現場とオフィス間のやり取り業務を改善 | 働き方改革 | Fleekdrive ブログ
オフィス業務のデジタル化が進む中、現場業務はまだアナログでオフィスとの連携がうまくいっていないという企業も少なくありません。現場業務がデジタル化されていても、オフィスとの受け渡しの連携が非効率になって...

マーケティング業務でFleekdriveを活用しよう! | Fleekdriveの使いかた | Fleekdrive ブログ
今回は、弊社マーケティングチームでのFleekdrive活用法をご紹介します! 会社ごとにマーケティング業務はさまざまですが、Fleekdriveを活用して皆さまの業務を効率化するヒントをご紹介しま...

帳票作成でつまづくハードルをFleekformで乗り越えよう!最新事例から学ぶ帳票作成セミナー | レポート | Fleekdrive ブログ
「帳票作成でつまづくハードルをFleekformで乗り越えよう!」と題して、2018年11月14日にセミナーを開催しました。この記事ではセミナーの内容を振り返ります。 Fleekformとは? ...

社外秘資料も安心!FleekdriveでPDFに透かしを入れる方法 | Fleekdriveの使いかた | Fleekdrive ブログ
PDF形式で扱うファイルには、たとえば取引先への見積や製造図面など、外部に出したくないデータが記載されていることが多いもの。データの持ち出しを禁止するのはもちろんですが、あらかじめ持ち出せないように管...
