経済産業省は「2025年の崖」というキーワードによって、DX推進の遅れから日本の企業が国際的な競争力を失う問題を投げかけました。競争力という視点から考えると、コストダウンや業務効率化はもちろん、ビジネスチャンスを的確につかみ、顧客との関係性を強化するシステムが必要と考えられます。この記事では、2025年の崖によって提示された危機感を再考し、企業の競争力を高めるシステムについて整理します。その考察を踏まえて、クラウドストレージの活用を事例とともに解説していきます。
2025年の崖の問題は、レガシーシステムだけなのか?
2018年、経済産業省は『DXレポート』で、企業のDX推進が遅れた場合2025年から年間約12兆円もの経済的な損失が生じると予測しました。この提言は「2025年の崖」として知られています。特に老朽化したレガシーシステムを使い続ける問題が取り上げられ、この問題を解決するとともに、DX推進の加速を促しました。財務会計などの基幹系システムは企業において必須であり、対策の重要性を否定できません。しかしながらDXは老朽化したシステムの置き換えだけではなく、ビジネス全体をトランスフォーメーションする必要があります。
2025年の崖は、企業の競争力低下を問題にしています。したがって、競争力を高めるという観点から、2025年の崖を乗り越えるためのポイントを探ることにしましょう。
SoRとSoEの観点から考える企業のシステム
企業で使われている多様なシステムを、データの記録が中心のSoR、データから関係性を構築するSoEの2つに分ける考え方があります。この2つの用語に注目して、あらためてDXの方向性を考察します。
SoRにおける2つの方向性
SoR(Systems of Record)は、記録のためのシステムです。たとえば財務会計のシステムを中心に、基幹系システムが該当します。SoRの役割には2つあります。まず長期的に正確な記録を保存すること、次に記録を分析して経営に役立てることです。2025年の崖では、企業活動の記録のためのシステムに20年も稼働しているレガシーシステムが使われていることが問題です。老朽化によってシステム障害が発生しやすくなり、処理のパフォーマンスが低下します。迅速な意思決定が求められる現在のビジネスにおいてレガシーシステムを使い続けることは、機会損失にもつながります。
SoEによるデータ活用
SoE(Systems of Engagement)はエンゲージメント、つまり顧客や従業員などの連携を促すためのシステムです。たとえばCRM(顧客管理システム)は購買行動などを記録した上でデータを分析し、営業活動のサポート、需要予測、優良顧客の離反を防ぐ対策に活用します。ECサイトではおすすめを表示して購買を促進します。
クラウドストレージを導入するSoRとSoEのメリット
2025年の崖を考えたときに、まずデータを記録するSoRの側面では、レガシーシステムを長期的なデータの保存に耐えうる安定した環境に置き換えることが重要です。加えてSoRとSoEの戦略的なデータ活用の側面では、ビジネスチャンスを逃さないためにリアルタイムで情報を共有、分析できるようなシステムがあれば競争力を高められます。次からは4つの側面からクラウドストレージを導入するメリットを解説します。
処理スピードの向上と効率化
レガシーなシステムは、そもそも処理スピードに限界があるだけでなく、システムが肥大化してパフォーマンスを発揮できない問題が生じます。また、古いプログラミング言語で構築されたシステムは保守コストが増大し、高齢化により人材を確保できないリスクさえあります。クラウドストレージは機能のアップデートやセキュリティの更新が自動的に行われるため、管理者の負担を大幅に削減できます。社内に物理的なサーバやストレージを設置する必要がないことからコストダウンが可能です。
安定したバックアップとBCP対策
情報資産を保護するためにバックアップとリストアを行う必要がありますが、高可用性が求められます。つまり、バックアップに失敗してデータが消失するようなことがあってはなりません。気候変動にともなう自然災害、社会情勢の変化によるテロなどのリスクなど、BCP対策の重要性も高まっています。社内の物理的なストレージに記録して管理することも可能ですが管理負荷が大きく、情報漏洩のリスクもあります。信頼できるクラウドストレージを利用すれば、データ保管に関する基本的な不安は解消できます。
リモートワークなど多様な働き方への対応
コロナ禍を経てリモートワークが定着し、出社とリモートワークのハイブリッドによる働き方も増えました。営業活動では、あらゆる場所から求めている最新の資料を顧客に提示できる柔軟性が求められます。このようなニーズに対して、クラウドストレージを使えば、社外からデータを共有することが可能です。また、社外パートナーとのファイルのやりとりもセキュアかつスムーズに行うことができます。
社内外のエンゲージメントを強化
顧客との関係はもちろん、社内の従業員のエンゲージメントを高めることも重要です。SoRのシステムはデータの記録に加えて、分析を行い、情報を活用することに意義があります。従業員のエンゲージメントを高める上で、勤怠などの人材データの分析も注目すべき分野です。SoEに関しては社内における情報共有とコラボレーション促進が求められます。たとえばFleekdriveには、ストレージ上に保存されたファイルを評価したり、ファイルの内容に関するチャットをしたり、情報共有を活性化する機能を備えています。
エンゲージメント強化、クラウドストレージのSoE事例
クラウドストレージの活用について、Fleekdriveの導入事例から顧客との関係づくりに貢献したSoEに関する事例を2社紹介します。
医療系メーカーのシスメックス株式会社は、海外関連会社60社以上、製品の輸出先190ヵ国を超えるグローバル事業を展開しています。機器の種類は約70種あり、マニュアルや情報を随時更新していましたが情報共有が困難でした。このドキュメントをFleekdriveで管理することにより、全世界でリアルタイムの情報の更新と共有を実現しました。
アンリツ株式会社は、特約店との連携戦略を重視しています。しかし、特約店ごとに必要な資料を用意することに負荷が大きく、タイムリーな提供ができませんでした。そこでFleekdriveとSalesforceを連携させることで特約店に合わせて最適な資料を提供できるようになりました。結果として資料のリクエストをもらえるようになり、相互的な関係性を強化しています。
■アンリツ株式会社:https://www.fleekdrive.com/case/anritsu/
■シスメックス株式会社:https://www.fleekdrive.com/case/sysmex/
2025年の崖を克服するために、クラウドストレージを活用しよう
企業で扱う情報は増加する一方であり、膨大なビッグデータの迅速な処理が求められます。2025年の崖の問題を解決するには、レガシーなシステムの情報資産を引き継ぎながら、より効率的な整備していくことが重要です。クラウドストレージの活用は、企業の機動力を高めるためにも検討すべき項目のひとつといえます。Fleekdriveは、さまざまな企業に導入実績のあるクラウドストレージです。詳細は各種資料でご確認ください。
資料ダウンロードはこちら