いよいよ来年に開催が迫った東京オリンピック・パラリンピック。五輪開催時の通勤ラッシュを減らそうと、政府がテレワークを呼びかけています。

株式会社Fleekdriveは、

  • テレワークを実施する実施団体
  • テレワークに係るソフトウェアを提供する応援団体

として、「テレワーク・デイズ2019」に参加しています。

プレスリリース:Fleekdriveが「テレワーク・デイズ2019」に実施団体、応援団体として参加

そもそも「テレワーク・デイズ」とは?

総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府では、東京都および関係団体と連携し、2017年より、2020年東京オリンピックの開会式にあたる7月24日を「テレワーク・デイ」と位置づけ、働き方改革の国民運動を展開しています。
2017年(7月24日のみで実施)には約950団体、6.3万人、2018年(7月23日~27日の5日間実施)には1,682団体、延べ30万人以上が参加しました。2019年は、2020年東京大会前の本番テストとして、7月22日(月)~9月6日(金)の約1ヶ月間を「テレワーク・デイズ2019」実施期間と設定し、テレワークの一斉実施を呼びかけています。

テレワークをしてみよう!

弊社はもともとテレワークがしやすい職場環境にあり、業務状況によってはサテライトオフィスでの勤務や、在宅勤務を行う社員が珍しくありません。とはいえ、せっかくテレワークデイズ実施団体に参加しているので、とあるコワーキングスペースにて仕事をしてきました。
今回はその模様をリポートします。

コワーキングスペースってどんなところ?

最近では働き方改革の流れを受け、コワーキングスペースやシェアオフィスが増えてきましたね。今回お邪魔したのは、横浜駅から徒歩5分にある「Bangarrow」。
朝10時過ぎに到着したのですが、すでに数名の利用者がいました。店内では静かにBGMが流れており、電源とWi-Fiが完備されています。空いている席に座り、PCを繋げばすぐに業務が開始できます。

あいにくこの日は曇天。天気が良ければベイブリッジが見えるそうです。

オフィスでの仕事環境と比べてみて

結論から言うと、コワーキングスペースでの業務に何ら問題はありませんでした。というのも、普段から社用のメールはGmailを利用しており、加えてChatworkやSlackを使っているので、PCとネット環境があれば、社内・社外とのやり取りで特に不便に感じることはありませんでした。
また、オフィスにいるときと比べると、話しかけられることがないですし、電話の音もしないので、集中しやすいように感じました。

とはいえ、私の業務がほぼデスクワークだからこそテレワークができたのかもしれません。では外出が多い営業担当はどうでしょう?

営業はテレワークに適した職種!?

お客様先に訪問するなど、外出の機会が多い営業はテレワークに向いているのでしょうか?一昔前と違って、SFAと呼ばれる営業支援ツールはクラウド化されていますので、PCとネット環境さえあれば、外出の合間にカフェなどで仕事ができ、時間の有効活用に繋がります。

ではコミュニケーションの面ではどうでしょうか?
社内との連絡はSkypeを使えばチャットやWeb会議ができますし、お客様との打ち合わせはオンライン商談システムを導入しているため、こちらも問題ありません。

このようにテレワークの実施には、業務プロセスの可視化や管理システムに加え、コミュニケーションを緊密に取れる仕組みを整える必要があります。ですが、テレワークを導入・実施することで、いちいちオフィスに戻る必要がなく、時間や交通費などのコスト削減に繋がりますし、働き方改革が必須となるこれからの時代に合ったワークスタイルといえるでしょう。

まずは試してみよう!

東京オリンピック開催まで1年を切りました。今から準備を進めておけば十分間に合います。
あなたも快適なテレワーク、始めてみませんか?

おまけ

今回お邪魔したBangarrowはコーヒー好きな方に特におすすめしたいコワーキングスペース!
なぜなら店内にはDIY cafeというセルフでコーヒーを入れられるスペースが設けられているからです。

コーヒーを淹れるためのツールがたくさん用意されています。

豆も選べます。

ドロップインの利用者は1杯目はなんと無料!