現代では、企業が持つ多くの情報が電子化され保存されるようになっています。そのため、サイバー攻撃や社員の不祥事などによる企業からの情報漏洩に対し、未然に防ぐ手立てが年々求められています。一方で、働き方改革・コロナ禍の影響を受け、場所を選ばない働き方を導入する流れも活発化しました。
場所を選ばない働き方は、ネットワークから企業の内部情報にアクセスできる手段を整備しなければ成立が難しいものです。それゆえに、企業は保有する情報資産を保護しつつも利便性を向上させなければならないフェーズに入ったといえるでしょう。情報資産の管理と利用において、セキュリティ面を担保しつつ利便性を上げるのに有用なのが「クラウドストレージ」です。本記事では、クラウドストレージの概要や導入するメリットについて解説します。そして、数あるクラウドストレージのなかでも、セキュリティ面と利便性に優れた株式会社Fleekdriveが提供している「Fleekdrive」の特徴も解説します。

クラウドストレージの基本

クラウドストレージを効果的に導入して利用するためには、まずクラウドストレージとはどのようなサービスなのかを把握しておくことが大切です。ここでは、クラウドストレージの基本概念と、似たサービスであるファイルサーバーとの違いについても解説します。

そもそもクラウドストレージとは?

クラウドストレージとは、文書・画像・動画などのデータをネット上に保存するサービスのことで、「オンラインストレージ」「ファイル・ホスティング」と呼ばれることもあります。データをネット上に保存するため、自身のデバイスやUSB・SSDなどといった物理的な外部ストレージを使用せずに保存できることが特徴です。また、保存先にアクセスすることで、アクセス権限を持つ自分以外の関係者も閲覧・ダウンロードできるため、情報の共有が格段に行いやすいといった特色もあります。

クラウドストレージとファイルサーバーの違い

クラウドストレージとよく似たサービスに「ファイルサーバー」と呼ばれるものがあります。クラウドストレージとファイルサーバーの共通点・相違点は以下の通りです。

【共通点】

  • データを個人のデバイス・SSDなどに保存する必要がない
  • 許可されたアカウントであればアクセス可能で、データの共有・一元化などが容易
  • 運用に管理者を置く必要がある

【相違点】

  • クラウドストレージはネット上で保存するが、ファイルサーバーは社内ネットワーク上で保存する
  • ファイルサーバーは自社でサーバーを運用するため、規模が大きくなるとサーバー・ストレージ増設費用・運用管理コストなどが増加する
  • クラウドストレージに比べて、ファイルサーバーは導入~運用までの工数が多くなり、手間がかかる

ファイルサーバーは自社内で運用するのが前提であり、大容量の保存が可能ですが、一方で汎用性が低く費用も手間もかかりやすいのがデメリットです。

クラウドストレージを導入するメリット

クラウドストレージを導入するメリットは数多くあります。ここでは、Fleekdriveの特色も交えながらクラウドストレージ導入のメリットを解説します。

ファイルサーバーと比較し容量を気にする必要がない

一般的に、ファイルサーバーで容量が足りない場合は、サーバー・ストレージを増設する必要があります。増設の際には、サーバー・ストレージの購入費用に加え、増設に関わる接続や設定などに時間を要するため、すぐに対応できないことが大半です。一方で、クラウドストレージであれば容量増設に関してファイルサーバーのような手間はかかりません。容量が不足するようであれば、大容量プランに切り替えたり、複数のクラウドストレージサービスを追加で契約することで簡単に増やせます。そのため、クラウドストレージはファイルサーバーよりも容量について気にする必要がなく使用できるのでおすすめです。

ネット環境さえあれば外出先でもアクセス可能

クラウドストレージは、ネット上にデータを保存するサービスであるため、ネット環境さえ整っていれば世界中どこからでもアクセス可能です。一方で、ファイルサーバーに社外からアクセスするためには以下の方法を取る必要があります。

  • VDI(Virtual Desktop Infrastructure)によるリモート接続でPCを遠隔操作してファイルサーバーにアクセスする
  • ファイルサーバーをクラウド化(IaaS)する

上記のいずれの方法を選択しても、追加で費用・手間がかかります。そのため、社外からアクセスする必要性がある組織であれば、クラウドストレージを選択するのが望ましいでしょう。Fleekdriveでは、PCからはもちろん、モバイル端末からも専用アプリを用いたアクセスが可能です。この専用アプリは、画像アップロード・事前ダウンロードによるオフライン利用などの機能も実装しており、社外でのビジネスシーンに役立つ要素が詰まったものとなっています。Fleekdriveは、場所を問わずスピーディーにビジネスを進めるために有益なサービスといえます。

共同編集機能により業務効率化を後押ししてくれる

Fleekdriveでは、「ファイル共同編集」が可能です。この共同編集機能を利用すれば、一つの仕事、一つのファイルに同時に複数人で取り組めます。さらに、プロジェクトごとにチャット機能も搭載されており、メンバー間でのコミュニケーションの活性化にも役立ちます。また、データ上書きによる消失やミスを防ぐ「認証機能」も利用できるのが魅力の一つです。認証機能により、編集開始の可否が設定でき、対象ユーザーには自動で通知が届くようにもなっているため、時間の節約も可能です。

初期導入コストを抑えられる

データ保存のためにファイルサーバーを導入したり、社内でサーバーを用意するオンプレミスを構築したりすると初期導入費用と運用に対する人件費がかかります。一方で、クラウドストレージであれば、基本的にはクラウドサービスを提供する会社がメンテナンスを実施するため、維持管理費や人件費を抑えられます。また、サーバー・ストレージ購入費用や構築に対する時間もかからないため、費用も時間も節約できるのは大きなメリットです。クラウドストレージを利用する際の基本的な料金形態は、利用者ごとに課金される「ユーザー課金型」と、使用するストレージ容量に応じて課金される「従量課金型」の2種類があります。

アクセス権限や不正侵入検知機能などセキュリティも強固

クラウドストレージで懸念されるポイントの一つが「セキュリティ面」です。そのため、セキュリティ面に対しては各社が非常に強固な対策を講じています。例えば、弊社のFleekdriveでは安全かつ障害耐性に優れたクラウドサーバー「AWS(Amazon Web Services)」を基盤として構築しています。AWSにより、強固なセキュリティを実現しているのが特色の一つです。

自動バックアップによりファイル削除のリスクが少ない

ファイルサーバーでは、組織の人員が間違えてファイルを削除してしまった場合、復旧できない恐れがあります。しかし、クラウドストレージでは、自動バックアップ機能が備わっているものが大半で、万が一削除してしまっても容易に復旧できます。特に、Fleekdriveでは、データをアップロードした時点で国内にある最低3ヵ所の拠点にわたる複数のデバイスに保管されるため、リスクが非常に少ないサービスです。

企業向けクラウドストレージなら無料トライアル実施中の「Fleekdrive」

ここでは、Fleekdriveのどのような点が企業向けなのかを以下のポイントに分けて解説します。

  • 特徴・基本的な機能
  • アクセスの利便性
  • 安全性

特徴・基本的な機能

Fleekdriveは、社内の情報資産を場所を問わず安全かつ高機能に取り扱うことができるクラウドストレージです。豊富な管理機能とモバイル専用アプリにより、多角的かつスピーディーにプロジェクトへ活用できます。また、Fleekdriveは2021年にCSPA(一般社団法人クラウドサービス推進機構)から、クラウドサービスの要件を定めた審査ガイドラインに沿って、基準をクリアしたサービスとして認定を受けています。

アクセスの利便性

Fleekdriveは、誰でも使いやすいインタフェース構造を構築し、一目でデータを管理しやすくなっています。また、モバイル専用アプリを用いてアクセスでき、現場業務の効率性も高められることも特色です。

安全性

Fleekdriveは、AWS環境のもと構築されており、データセンターにはセキュリティ担当者が24 時間年中無休で配備されています。さらに、外部からの攻撃に対し、X Site Scripting・X Site Request ForgeriesといったSQL Injectionの対策を講じて、万全の安全性を担保しています。

上記の機能を備えたFleekdriveは無料トライアル実施中で、資料も配布しています。ぜひ下記のリンクからお問い合わせください。