リモートワークの普及やBCP対策の観点から、企業の約8割がクラウドストレージを導入し、ビジネスに不可欠なツールとなりました。しかし、その利便性の裏で、企業の重要データを狙うサイバー攻撃の新たな標的となっている現実をご存知でしょうか。
本記事では、クラウドストレージに潜むリスクを正しく理解し、安全な導入と運用のための具体的な対策を解説します。

出典:『令和5年通信動向調査

総務省

クラウドストレージ導入前に知るべき2つのリスク

クラウドストレージの利用拡大に伴い、考慮すべきリスクは大きく「サイバー攻撃」と「人的要因」の2つに分けられます。これらが組み合わさることで、情報漏洩や経済的損失といった深刻な事態に発展する可能性があります。

  • サイバー攻撃のリスク: マルウェア感染、ランサムウェアによる身代金要求、人間の心理的な隙を突くソーシャルエンジニアリングなど、外部からの悪意ある攻撃。
  • 人的要因によるリスク: 従業員による設定ミス、杜撰なアクセス管理による不正アクセス、セキュリティ脆弱性の放置、内部不正によるデータの持ち出しなど、内部に起因する問題。

導入を脅かすクラウドストレージの4大脅威

近年、クラウドストレージを標的とした脅威はますます巧妙化・増加しています。特に注意すべき4つの脅威の最新動向を数字で見ていきましょう。

1. フィッシング攻撃

偽のログインページなどに誘導して認証情報を盗み出す攻撃です。2024年の調査では、従業員がフィッシング詐欺のリンクをクリックする割合が前年の約3倍に急増しており、手口の巧妙化がうかがえます。

2. ランサムウェア攻撃

データを暗号化し、復旧と引き換えに身代金を要求する攻撃です。2024年、特に中小企業における被害件数が前年比37%増加しており、企業の規模を問わず対策が急務です。

3. 脆弱性を突く攻撃

修正プログラムが公開される前の脆弱性(ゼロデイ)を狙った攻撃など、システムの弱点を悪用する攻撃です。IPAの「情報セキュリティ10大脅威 2025」では第3位にランクインし、依然として主要な脅威です。

4. 内部からのデータ漏洩

従業員が無意識に個人用のクラウドアプリに機密情報を保存するなど、内部からの情報漏洩リスクも高まっています。2024年の上場企業における個人情報関連の事故件数は189件と、前年比で増加傾向にあります。

出典:

  1. クラウドと脅威レポート:2025(英語)』Netskope(英語)
  2. 令和6年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について』警察庁サイバー企画課(PDF)
  3. 情報セキュリティ10大脅威2025』情報処理推進機構(IPA)
  4. TSRデータインサイト』東京商工リサーチ

クラウドストレージの安全な導入・運用のための4ステップ

これらの脅威から企業のデータを守るためには、計画的なセキュリティ対策が不可欠です。安全な運用を実現するための4つのステップを紹介します。

Step 1:導入するクラウドストレージの機能を確認

まず、導入を検討しているサービスが十分なセキュリティ機能を備えているかを確認します。以下の項目は最低限チェックしましょう。

  • 通信と保存データの暗号化
  • 多要素認証(MFA)
  • 自動ウイルスチェック機能
  • 定期的なバックアップと可用性
  • アクセスログの監視機能

Step 2:管理者のアクセス権限設定を厳格化する

セキュリティの基本原則である「最小権限の原則」を徹底します。これは、ユーザーには業務に必要な最低限の権限しか与えないという考え方です。特に管理者権限を持つアカウントは厳しく管理し、閲覧・ダウンロード・印刷などの権限も従業員ごとに細かく設定しましょう。

Step 3:社内のセキュリティポリシーを見直し、徹底する

クラウドストレージの利用ルールを明確に定め、全社的なセキュリティポリシーとして文書化します。パスワードの管理方法、私物端末の利用(BYOD)ルール、禁止事項などを定め、全従業員に周知徹底することが重要です。

Step 4:従業員向けのセキュリティ教育を定期的に実施する

最大の脆弱性は「人」です。フィッシング詐欺メールの見分け方や、怪しいリンクを開かないといった基本的なリテラシー向上のため、定期的な教育や訓練を実施することが、人的要因によるリスクを低減する上で非常に効果的です。

まとめ:安全なクラウドストレージ導入のために

クラウドストレージは、適切にセキュリティ対策を講じることで、業務効率を飛躍的に向上させる強力なツールとなります。本記事で解説したリスクと4つの対策ステップを参考に、自社のセキュリティ体制を再点検し、安全なデータ活用環境を構築しましょう。

本記事で解説したクラウドストレージ導入のメリットと注意点のポイントをまとめた資料を、以下より無料でダウンロードいただけます。ぜひ貴社のクラウドストレージ導入にお役立てください。

「クラウドストレージの安全な導入ガイド」資料ダウンロードはこちら