株式会社Fleekdriveは、2025年2月5日(水)に開催される「これをみればわかる!バックオフィスDXの打ち手とその進め方」に出展いたします。
DX元年とされる2018年から約7年が経ち、さまざまな領域で業務の効率化やデータ化が進みました。
一方でバックオフィスにおいては、売り上げに直結する施策ではないため後回しにされやすく、また既存システムからの移行ハードルが高いなどの理由から、未だにDX化が浸透していない企業も多く存在します。
総務・労務や経理・人事・法務等の管理部門は企業を根底から支えるインフラとも言えますが、だからこそ業務のデータ化や脱属人化を図り、持続的な企業成長をリードする役割へ進化することが重要です。
本カンファレンスでは、バックオフィスの各分野における専門家約10社が登壇し、第一に取り組むべきDX施策や検討時のポイントについて1Dayでご紹介します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
イベント概要
日程 | 2025年2月5日(水)10:00〜16:40 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | トビラシステムズ株式会社 |
メディアスポンサー | ITトレンド、bizplay |
弊社セッション概要
時間 | 13:30〜14:00 |
タイトル | 「業務効率とセキュリティを同時に向上!Fleekdriveが支える企業のファイル共有」 |
概要 | 働き方改革が進む中、総務・人事・経理部門から営業部門まで、全社的な業務効率化とセキュリティ強化が求められています。特に電子帳簿保存法(電帳法)への対応が企業にとって大きな課題となっている今、業務のデジタル化は急務です。 社内外でスムーズかつ安全にファイルを共有できるオンラインストレージ「Fleekdrive」を活用することで、煩雑な紙書類の管理を効率化し、バックオフィスにおける業務のペーパーレス化を実現します。さらに、金融機関からも評価されているセキュリティ機能により、顧客情報や契約書などの重要データを保護しながら、電帳法にも適合可能なデジタル文書管理を実現します。監査対応や法令遵守の負担を軽減し、企業全体の効率化と競争力強化をサポートします。 また、営業部門を含む全社でのシームレスな情報共有を可能にし、時間と場所に縛られず業務効率を向上する方法についても詳しく解説します。 |