このセミナーで分かること
- アクセス権のカスタマイズが内部不正リスクをどう変えるか
- アクセスログ追跡機能やリアルタイム通知によるリスク回避の方法
- 長期的な運用効率化を実現するための実例
情報漏洩や不正アクセスが増加する中、企業が求められるセキュリティ対策はますます高度化しています。その中でも、内部不正による情報漏洩が増加傾向にあるため、「本当に必要な人だけが適切なデータにアクセスできているのか?」と不安を抱える企業も多いのではないでしょうか?
従来のツールでは、柔軟なアクセス権管理が難しく、運用の手間がかかることがセキュリティの大きな課題となっています。これを解決するには、簡単かつカスタマイズ可能なアクセス権設定とリアルタイムでのセキュリティ監視が必要です。
本セミナーでは、アクセス権のカスタマイズによるセキュリティ強化と運用効率化を実現する方法をご紹介します。Fleekdriveのデモを通じて、リスク回避の実例をわかりやすく解説します。
このような方におすすめ
- 部門間やプロジェクト単位で柔軟な権限設定を行いたい方
- 情報漏洩や不正アクセスのリスクを最小限に抑えたい方
- アクセス権管理の効率化を図りながら、業務負担を軽減したい方
- セキュリティ強化を検討しているが、アクセス権管理に課題を感じている方
皆さまのご参加をお待ちしております。
プログラム
| 14:00~14:30 | 内部不正リスクを最小化させる方法 株式会社Fleekdrive マーケティング部 関根 麻砂也 |
※当日の講演内容は変更する場合がございます。
主催
株式会社Fleekdrive
日程・会場
| 開催日 | ライブ配信:2025年11月20日(木) 14:00~14:30 見逃し配信:2025年11月20日(木) ~ 2025年11月26日(水) ※見逃し配信はセミナー終了後より、お好きなタイミングでご視聴可 |
| 場所 | オンライン形式での開催になります |
| 費用 | 無料(事前申込み制) |
| 定員 | 100名(*定員になり次第受付終了) |
