Q.利用するにあたり、必要な設備等はありますか?
クライアントPC以外のハードウェアをお客様がご用意する必要はありません。
Q.クラウドに文書を預けるのは、セキュリティ面で心配はないの?
セキュリティの観点では、①自社内での漏えい、②第三者からの攻撃による漏えい等があります。『Fleekdrive』では、セキュリティに関するいくつかの第三者認証を得たセキュアな設備をベースにサービスを提供しております。また、クラウドとPC間の通信セキュリティの確保、コンテンツ自体の高度な暗号化、さらに、第三者からの攻撃に対しては、XSS、XSRF、SQL Injectionへの対応を実施済みです。よって、非常に堅牢なセキュリティレベルを維持しております。
Q.保管できる文書のサイズや容量に制限はありますか?
1ファイルのサイズ制限や保管の容量制限はありません。
お客様がご利用いただけるストレージ容量はご契約内容によって異なります。詳しくは
価格ページをご覧ください。
Q.文書が損失しないような、何か特別な仕組みがありますか?
当社サービスに保管した文書は、複数の施設にまたがって、複数のデバイス上で冗長的に保管されます。よって自然災害等の非常事態においても、非常に高い堅牢性を保持します。
Q.ファイルサーバとどう違うのですか?
柔軟かつ厳密な権限管理、バージョン管理、排他制御、文書の配信やワークフローなどのグループウェア機能、クライアントPCからの情報漏えい防止、クラウドとクライアントPC間での自動暗号復号化など、BCP、セキュアな機密管理、業務効率化、設備・運用コストの削減などのメリットがあります。
Q.操作ログは残りますか?
証跡管理機能がございますので、誰が、いつ、何をして、どうなったのか?等をチェック、管理することが可能です。
Q.料金体系はどのような仕組みですか?
ご利用料金はユーザー単位で課金され、これらの合計が月額ご利用料金となります。また、各料金はお客様がご利用になられるライセンス体系によって異なりますので、詳しくは
価格ページをご覧ください。
Q.どのような支払方法がありますか?
銀行振り込み、口座振替、クレジットカードからご選択いただけます。
Q.非営利団体向け価格はありますか?
特定非営利活動法人(NPO法人)などの団体に対して割引が適用されます。詳しくはお問い合わせください。
Q.海外からも利用可能ですか?
インターネットに接続できる環境があれば、利用可能です。
Q.利用可能な言語は何ですか?
日本語、英語、中国語(簡体字)、スペイン語、ポルトガル語でご利用可能です。
Q.既存のファイルサーバから移行することはできますか?
ファイルサーバからの移行サービスを提供しております。
Q.データセンターのセキュリティ、可用性はどうなっていますか?
『Fleekdrive』はAmazon Web Services(以下AWS)を用いてサービスを提供しており、データセンタや物理サーバー、ファイアーウォール、ネットワーク等についてはAWSの管理下にあります。 AWSは大規模データセンターの設計、構築、運用において、長年の経験を有しており、モニタリング、物理的なセキュリティ、環境的なセーフガードなどにより、データセンターのセキュリティと可用性を高めています。
詳細は下記ページをご参照ください。
▼Amazon Web Servicesのセキュリティ
http://aws.amazon.com/jp/security/
▼Amazon Web ServicesのSLA
https://aws.amazon.com/jp/ec2/sla/
https://aws.amazon.com/jp/s3/sla/