クライアントが抱えている具体的な課題

あるオフィス用品販売会社は、これまでファイルサーバをオンプレミス(自社運用)で行ってきた。取引先の法人情報に加え、個人向けのオンラインショップも運営していることから、膨大な個人情報も保有している。

昨今、従業員が金銭目的で故意に情報を持ち出す情報漏洩事件がニュースになっていることから、管理について見直したところ、機密レベルの分類や適切なアクセス権限を設定した運用ができていないと判明した。業務の一部はアウトソーシング会社に委託していることもあり、早急に対策を施したいと考えているが、ファイルサーバは十分な管理機能を持っていない。業務に影響を与えることなく、重要なデータを適切に保管する方法を模索している。

Fleekdriveの導入が課題解決につながる理由

Fleekdriveは、企業向けのクラウドストレージとして強固な管理機能を持っている。そのひとつが、フォルダごとにアクセスできるユーザーやグループを設定できる機能だ。ウェブブラウザでの参照のみを許可し、ダウンロードを制限することも可能なので、USBメモリなど外部の記憶メディアにデータを抜き取って持ち出すことを防止できる。また、ウェブブラウザで表示した場合には、印刷できないように設定することも可能だ。

クラウドストレージを利用する際に注意したいのが、アクセスできるユーザーの設定を、ファイル作成者の判断で変更できるサービスが多い点だ。なぜなら、簡単にデータを共有する目的で利用されることが多いからだ。Fleekdriveでは、管理権限を持つユーザーでなければ変更できないようになっている。

また、大量のダウンロード操作が行われた際には、管理者にアラートが飛ぶように設定できるため、権限を持ったユーザーによる不正を検知することもできる。加えて、すべての操作ログを5年間保存することもできるため、万が一の場合には追跡調査が可能だ。さらに、そのことを周知しておくことで、不正利用の抑止力も期待できる。

Fleekdrive導入による改善点

この会社では、クラウドは危険ではないかという先入観を持っており、膨大な個人情報を有することから、クラウドストレージの導入には慎重にならざるをえなかった。しかし、細かなアクセス制御が可能なFleekdriveであればオンプレミスよりも統制しやすく、むしろ機密データを安全に管理できると判断し、導入を決めた。証跡保存による心理的な抑止力が期待できる点も、大きな動機となった。

その結果、管理を強化できただけでなく、副次的な効果も出ている。例えば、カタログなどの営業資料にタブレット端末からアクセスできるようになったことで、営業力の強化にもつながった。このほかにも、多様な働き方を実現するために在宅勤務の導入も検討するなど、Fleekdriveの導入が会社を大きく変えている。

まとめ

  • ファイルサーバでは管理に課題があり、情報漏洩の可能性が高かった。
  • Fleekdriveは細かなアクセス権限の設定や証跡保存など、企業での情報管理に必要な機能を持つ。
  • Fleekdriveによって管理強化を実現するとともに、営業力も向上した。